謎解きなどの社内イベントを手掛ける「トーガシ」について、会社の特徴や運営している主なイベント、事例、基本情報などを紹介します。
ライフサポート・エガワ(LSE)の創立60周年記念パーティーは、「未来へ、共に想いを運ぼう」をテーマにトーガシが会場選定から演出・運営までトータルサポートし、歴史展示「歴史ストリート(3DVRでアーカイブ化)」や迫力あるオープニング演出で大きな盛り上がりを生みました。社員や家族からも好評を得て、モチベーションや一体感の向上につながり、今後の社内イベントにもつなげたいと評価された成功事例です。
参照元:トーガシ公式サイト(https://www.tohgashi.co.jp/process/lifesupportegawa_60th_event/)
第42回冷凍・空調・暖房展(HVAC&R JAPAN 2022)は、東京都・東京ビッグサイトでのリアル開催とオンライン配信を組み合わせたハイブリッド方式で開催され、トーガシはオンライン特設サイトの制作や360°VR展示の導入を通じてこの新しい形式成功を支援しました。オンラインでの「見せ方」や「導線設計」などに関する専門的な提案により、クライアントから高い評価を得たプロジェクトでした。
参照元:トーガシ公式サイト(https://www.tohgashi.co.jp/process/hvacr-japan-2022/)
2023年7月に東京国際フォーラムで開催されたアジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」は、基調講演やワークショップ、ピッチイベント、展示など多彩なプログラムを展開し、国内外から多くの参加者を集めました。
トーガシは企画から会場設計・施工、装飾、ステージ演出、運営までをトータルで支援し、広い会場を活かしたゾーニングやブランドを引き立てるデザイン、円滑な進行を実現することで、CoinPost様が目指す「日本におけるWeb3業界の存在感を示す場」としての成功に大きく貢献しました。
参照元:トーガシ公式サイト(https://www.tohgashi.co.jp/process/webx/)
展示会やイベントのプロフェッショナルとして培ったノウハウを、社内イベントでも最大限に活用しています。ただの懇親会ではなく、社内のクリエイターやテクニカルスタッフが中心となり、プロ仕様の映像・音響・照明を駆使したステージ演出や、社員の創造性を刺激するような空間デザインを施します。
これにより、参加者のエンゲージメントを高め、記憶に残る「ワンランク上」の体験を創り出しています。
単なる娯楽としてではなく、明確な目的を持ってイベントを企画します。
例えば、経営方針発表会では、参加型ワークショップやチーム対抗の企画を組み込むことで、経営層のメッセージを一方的に伝えるだけでなく、社員一人ひとりがそれを「自分ごと」として捉え、会社の未来に貢献する意識を高めることを目指します。
このように、社員のエンゲージメント向上や組織活性化といった企業の課題解決に直結する、戦略的な企画が特徴です。
企画からデザイン、製作、施工、運営までをすべて自社で完結させる「ワンストップサービス」が、社内イベントでも大きな強みです。
外部業者に依頼する手間やコストが削減できるだけでなく、企画の段階で生まれたアイデアをそのまま形にできるため、思い描いたイベント像を高い精度で実現できます。また、急なスケジュールの変更や当日のトラブルにも、各部門が連携して迅速に対応できる柔軟性も備えています。
社内イベントは業界によっておすすめする内容が異なります。
それぞれの業界が持つ文化や働き方、人材の属性、繁忙期の違いなどにより、社員が楽しみやすく有意義と感じるイベント内容が異なるためです。
特集ページでは、業界別に適した社内イベントやおすすめのイベント運営会社について詳しく紹介しています。併せてご確認ください。
公式HPに記載ありませんでした。
株式会社トーガシは、高い専門性とワンストップサービスを強みとしており、質の高いイベント演出と体験を重視する企業、企画から運営まで一貫して任せたい企業、そしてイベントを通じてブランド価値向上や社員のエンゲージメント向上といった課題解決を目指す企業におすすめです。
他にも、業界別に適した社内イベントを得意とする企画会社があります。
特集ページでおすすめの社内イベント企画会社3選を紹介していますので、併せてご確認ください。
所在地(本社) | 東京都中央区新富2-14-4 住友新富ビル2F |
---|---|
電話番号 | 03-6663-4520 |
公式URL | https://www.tohgashi.co.jp/ |
「コミュニケーションの活性化をしたい」と一口に言っても、業界によって相性の良いイベントは異なります。
ここでは業界別にマッチしやすいおすすめの社内イベントと、それをサポートしてくれる企画会社をご紹介します。
オンライン・ハイブリッド問わず幅広い規模の社内イベントとしてのeスポーツ大会の開催実績があり、企業の希望や予算に応じた柔軟な提案が可能。事前の練習試合やチーム編成など、交流を促す仕掛けを通して部署を超えた一体感を生み出します。
9種類の社内イベント向け謎解きパッケージを用意。物語の事前知識がなくても誰でも楽しめる内容なので、年齢や職種に関係なく、共通のゴールに向かって協力することで、自然なコミュニケーションを生み出します。
大手旅行会社として宿泊を伴うイベントの手配から企画・運営まで一括で対応可能。全国に点在する社員がスムーズに参加できるよう手配してくれます。さらに、イベントに特化した専門チームがあるため、旅行中の社員同士の交流を活性化できるような提案が可能です。