HIS

目次

周年事業やインセンティブ旅行などの社内イベントを展開する「HIS」について、会社の特徴や運営している主なイベント、事例、基本情報などを紹介しています。

エイチアイエスの公式サイトイメージ
引用元:エイチアイエス公式HP
https://www.his-j.com/corp/companytrip/

エイチアイエスの
イベント実績・評判

能登で復興支援を
ふまえた25周年記念旅行

エイチアイエスの事例画像3
引用元:HIS公式HP
https://www.his-j.com/corp/case/up-garage-anniversarytrip-recoverysupport/

アップガレージグループが2024年に創業25周年を迎えたことを記念し、能登への復興支援を目的とした25周年記念社員旅行を実施。「復興への祈り」と25周年を掛け合わせたさまざまなイベントを実施し、社員同士の絆を深めました。

社員旅行を通して、通常の業務では得られない交流ができたことが、従業員にとって大きな価値を生んだそうです。

参照元:HIS公式サイト(https://www.his-j.com/corp/case/up-garage-anniversarytrip-recoverysupport/)

球団の野球場で始球式を実施!
記憶に残る感動を演出

エイチアイエスの事例画像
引用元:HIS公式HP
https://www.his-j.com/corp/case/rent-anniversarytrip-hokkaido/

レントでは創立40周年を記念し、北海道で約1,000名規模の社員旅行と貸し切りパーティーを実施しました。社員への感謝と次世代育成をテーマに、特別な始球式など象徴的な演出を企画。社員間の絆が深まり、家族参加プログラムも好評。HISの企画力で特別感あふれる周年イベントを成功させました。

参照元:HIS公式サイト(https://www.his-j.com/corp/case/rent-anniversarytrip-hokkaido/)

ユニークな演出で会場を
盛り上げ、社内の交流を促進

エイチアイエスの事例画像1
引用元:HIS公式HP
https://www.his-j.com/corp/case/panasonic-ew-networks-anniversaryevent/

パナソニックEWネットワークスが創立35周年を記念し、社員約200名を対象に記念イベントを実施。レクリエーションとして豊洲エリアでの謎解きや食事交流を企画し、社員同士のつながりを促進。「普段関わりのない社員とも自然に話せた」といった声も寄せられ、社内の一体感向上に寄与しました。

参照元:エイチアイエス公式サイト(https://www.his-j.com/corp/case/panasonic-ew-networks-anniversaryevent/)

HISの
社内イベント企画の特徴

遊び心あふれるアイデアで
イベントの成功をサポート

HISでは、イベントに特化した専門チームを社内に配備し、オリジナル性を追求した企画を目指しているのが特徴です。会場選びや演出においても、ユニークさや斬新さが垣間見えるアイデアを提案。さらに、旅行業で培ったホスピタリティをイベントにも反映し、参加者の記憶に残るひとときを演出しています。

イベントに伴う旅行手配まで
まとめて委託できる

イベントの企画・手配・運営はもちろん、参加者の交通・宿泊手配までまとめてサポートできるのもHISの大きな強みの一つです。全国だけでなく、世界各国にも拠点を構えていることから、海外イベントにも対応が可能。サービス範囲の幅広さも、HISの魅力と言えるでしょう。

業界別におすすめの
社内イベント企画会社がある!

社内イベントは業界によっておすすめする内容が異なります
それぞれの業界が持つ文化や働き方、人材の属性、繁忙期の違いなどにより、社員が楽しみやすく有意義と感じるイベント内容が異なるためです。
特集ページでは、業界別に適した社内イベントやおすすめのイベント運営会社について詳しく紹介しています。併せてご確認ください。

エイチアイエスが
企画している主なイベント

HISの料金事例

公式サイトで料金事例について見つけることができませんでした。詳細については直接エイチアイエスへお問い合せください。

HISは
こんな企業におすすめ

HISは謎解きイベントや始球式など、独創的な企画を得意としていることから、イベントの刷新を図りたい企業に特におすすめできそうです。さらに、イベント参加者の旅行手配まで請け負えることから窓口を一本化できるため、面倒な手間やコストが省けるのも魅力と言えるでしょう。

他にも、業界別に適した社内イベントを得意とする企画会社があります。
特集ページでおすすめの社内イベント企画会社3選を紹介していますので、併せてご確認ください。

HISの企業情報

所在地(本社)東京都港区虎ノ門4-1-1
電話番号不明(公式HPのお問合せフォームまたは各店舗へ直接お問い合わせください)
公式URLhttps://www.his-j.com/corp/companytrip/
https://www.his-j.com/corp/businessevent/
コミュニケーションを活性化させる
社内イベント3選

「コミュニケーションの活性化をしたい」と一口に言っても、業界によって相性の良いイベントは異なります。
ここでは業界別にマッチしやすいおすすめの社内イベントと、それをサポートしてくれる企画会社をご紹介します。

IT・Web業界には
eスポーツイベント
がおすすめ
  • 「新人のAさんが部長のBさんを倒しました!」などの実況をしたり、チャットで応援を送ったりすることでオンラインでも熱狂しやすく、テレワーク社員が多くても盛り上がりやすい
  • エンジニア・デザイナーなど黙々として作業を行うことが多いIT・Web業界の方々でも、参加のハードルが低く、ゲームを通じて自然な交流を促進できる
社内eスポーツイベントなら
Think of Fun
Think of Fun公式HP
引用元:Think of Fun公式HP
https://thinkoffun.co.jp/

オンライン・ハイブリッド問わず幅広い規模の社内イベントとしてのeスポーツ大会の開催実績があり、企業の希望や予算に応じた柔軟な提案が可能。事前の練習試合やチーム編成など、交流を促す仕掛けを通して部署を超えた一体感を生み出します。

製造業界には
謎解きイベント
がおすすめ
  • 幅広い年齢層が働く製造業の職場でも、事前知識や体力を必要とせず、誰でも無理なく参加・楽しめる
  • 論理的な考え方がカギになるので、理系出身の人が多い製造業の現場でも親しみやすく、楽しみながら交流を深められる
謎解きイベントなら
IKUSA
IKUSA公式HP
引用元:IKUSA公式HP
https://nazotoki-concierge.com/

9種類の社内イベント向け謎解きパッケージを用意。物語の事前知識がなくても誰でも楽しめる内容なので、年齢や職種に関係なく、共通のゴールに向かって協力することで、自然なコミュニケーションを生み出します。

サービス業界には
社員旅行
がおすすめ
  • 拠点が離れていることが多いサービス業だからこそ、直接顔を合わせて交流できる貴重な機会になる
  • 交流できる時間が長いため、人との関わりを好む社員が多いサービス業にとって相性の良いイベント
社員旅行なら
HIS
HIS公式HP
引用元:HIS公式HP
https://www.his-j.com/corp/companytrip/

大手旅行会社として宿泊を伴うイベントの手配から企画・運営まで一括で対応可能。全国に点在する社員がスムーズに参加できるよう手配してくれます。さらに、イベントに特化した専門チームがあるため、旅行中の社員同士の交流を活性化できるような提案が可能です。

コミュニケーションを
活性化させる
社内イベント3選